には普段の食事の改善も必要なポイントです。毛根に送られる
栄養分を元に、頭髪は作り出されます。当然のことですが、栄
養分は食物から取り込んだものが基本となりますので、髪の栄
養にならないような食事をしていては新しく髪が生えてきません。
抜け毛を減らすには
食生活を見直すことが必要ですが、ファーストフードやインス
タントなどの食品を利用する人が多くなってきているようです。
こうした食品は手間がかかりませんが、野菜類が少なく動物性
脂肪が多いという特徴があり、髪のためにも体のためにもよく
ありません。体全体の健康も考えて、カロリーを取りすぎない
ような食事をしましょう。
海草類や野菜・果物を
摂取しミネラルや抗酸化物質を取り込むなど、バランスの良い
食生活をすることが抜け毛を防ぐために必要となってきます。
抜け毛防止のためには、良質のタンパク質摂取を基本として、
糖分や脂肪は適度に摂るという形が基本となります。
塩分を多く含むような
魚や揚げ物は量に注意し、ビタミン類を摂取することが重要で
す。食べるものが偏らないように注意し、バランスのよい食事
に気をつけることで、毛根が健康になり抜け毛が防げます。特
に気にしたいのは飲酒で、ほどほどに飲めば血行がよくなり、
抜け毛の防止にもなります。しかしながら、適量を超えて飲み
過ぎれば、髪の成長に悪影響が出て逆に抜け毛の原因となって
しまいます。